- HOME
- 健康保険の各種手続き
- 退職するとき
- 退職後も受けられる給付
退職後も受けられる給付
傷病手当金
支給の条件 |
※「支給をうける条件を満たしている」とは、例えば会社から給料をうけていたために、傷病手当金の支給をうける条件を満たしていても支給を受けられないでいるような状態をいいます。なお、支給期間については、それぞれに受給期間が満了するまでとなります。 |
支給される期間 |
傷病手当金の受給期間終了まで(法定給付の最長1年6カ月まで) ※老齢厚生年金等を受給している場合は、傷病手当金は支給されませんが、老齢厚生年金等の額が傷病手当金よりも低額な場合は、差額が支給されます。 |
出産手当金
支給の条件 |
※「支給をうける条件を満たしている」とは、例えば会社から給料をうけていたために、出産手当金の支給をうける条件を満たしていても支給を受けられないでいるような状態をいいます。なお、支給期間については、それぞれに受給期間が終了するまでとなります。 |
支給される期間 |
出産手当金の受給期間終了まで |
出産育児一時金
支給の条件 |
|
支給の内容 |
420,000円(法定給付のみ) ※被保険者本人の出産についてのみ給付(家族出産育児一時金は給付対象外) ※産科医療保障制度加入の医療機関で妊娠22週以上で出産した場合。それ以外は390,000円。 |
埋葬料(費)
支給の条件 |
なお、この支給をうけられるのは、死亡した被保険者により生計を維持されていた者であって埋葬を行った者となります。(支給をうける者がいない場合は、実際に埋葬を行った者) ※家族埋葬料は、資格喪失後の支給の対象とはなりません。 |
支給の内容 |
50,000円(法定給付のみ) |